業務とほぼ関係ない話題ばかり投稿しているブログなので、今回は関係ある小ネタを。
一部の同業者以外には必要とされないようなニッチな話なんですけど、似た状況で検索をされる方がいらっしゃるはずなので、その足しになれば幸いです。
テレワーク時のWeb会議でストレスを減らす、3つの工夫
日経ビジネスにて、良インタビューがあった。
テレワーク(リモートワーク)、ひいてはWeb会議(オンライン会議)の活用について孫泰蔵氏が答えたものだ。
“テレワーク時のWeb会議でストレスを減らす、3つの工夫” の続きを読む
ASP型のフォーム・メルマガ配信システムで「クライゼル」を選んだこと
医療分野で活躍する新進気鋭のクライアントより、こんなご相談があった。
1.特定のサービスを受けた顧客だけを対象としたメルマガをスタートしたい
2.メルマガ登録完了と同時にウェブアンケート画面を表示し、顧客の声を拾いたい
3.メルマガ会員に対して、後日新たなウェブアンケートも実施したい
スクラッチ開発(分かりやすく言うとオーダーメイド)でシステムを構築すればもちろん可能なのだが、それなりの費用や期間が発生する。
だが、テスト的に始めるプロジェクトということもあり、初期投資はできるだけ小さくしたい。
というわけで「ASP」をあたることになった。
“ASP型のフォーム・メルマガ配信システムで「クライゼル」を選んだこと” の続きを読む
Q:地元の個人経営の飲食店にホームページ(ウェブサイト)は必要あるか?
A:ほとんどの場合、必要ある
小規模な個人経営の飲食店の方から「うちもホームページ(ウェブサイト)があったほうが良いかな?」というご質問をたまに受ける。
その多くの場合、漠然と必要性は感じつつもかかる労力や費用面で抵抗があるらしい。
しかし、良い時代になったもので、ご自分でちょっと頑張れば、少額でもパッと見もキレイで最低限の情報が整ったウェブサイトを作ることが出来る。
我々のようなウェブの会社に1から10まで頼まなくても、今どき便利なツールがたくさん出ているためだ。
“Q:地元の個人経営の飲食店にホームページ(ウェブサイト)は必要あるか?” の続きを読む