茨木・高槻・摂津で豪雨や台風の時にチェックしたいウェブサイト

Last Updated on 2018年9月10日 by 茨木市のホームページ制作会社情報 編集部

2017年の茨木市の梅雨は今のところ、晴れが続いたかと思うと豪雨になったりして極端です。
(2018年追記:今年も極めて強い台風が来るなど、異常気象でした)

とくに河川の近くに住んでいる方は油断が出来ませんね。
国土交通省近畿地方整備局の発表では1000年に1度程度の確率で降る豪雨を想定すると、足元が見えなくなる50センチ以上の浸水が続く期間は高槻市、茨木市、摂津市では、排水河川が少ないため最大15日間続くとのこと。

ふだんは見ないけれども、こういう時に念のためチェックしておきたいサイトを紹介します。

茨木市防災気象情報提供ウェブサイト


https://ibaraki-city.mec-bousai.info/

茨木市が運営する、洪水や土砂災害など防災情報専門のサイトです。

大阪府 河川カメラ 北大阪・安威川 太田橋


http://www.osaka-pref-rivercam.info/kita/02.html

茨木の川といえば、安威川。1分おきに自動更新された画像が見られます。

国土交通省 淀川河川事務所のライブカメラ


http://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/bousai/live.php

淀川、桂川、木津川など、周辺の大きな河川の状況がこのページで把握できます。

雨雲ズームレーダー – Yahoo!天気・災害


https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

向こう1時間の雨雲の動きが予測できます。ゲリラ豪雨の時に非常に便利。
さらにスマートフォンアプリ版だと6時間先の予測まで見れるので必携です。

とりあえずこの4つのサイトだけで、おもな河川や雨の状況をつかめると思われます。
いざというときのために、ぜひブックマークを。