「ホームページ制作 茨木市」「ホームページ制作 茨木」でのGoogle検索において、しばらく当サイトの順位が下落していたのですが、「ホームページ制作 茨木市」で1位に復調しました。
※本記事を作成した2023年2月27日時点
「ホームページ制作+茨木」Google検索で順位が下落
以前、下記の記事でこのサイトのGoogle検索順位が上昇しているという履歴を(ちょっとうれしげに)残しているのですが、このところけっこう順位が落ちています。
4~10位あたりをうろうろしてる感じです。
【事例】地域名+ サービス名にて、サイト公開1年以内にGoogle1位を達成
前回記事にて、当社が担当したウェブサイトが公開3か月で「地域名(市)+ サービス名(診療科目)Google検索結果2位になった」ことを嬉しげに報告していますが、ついに1位になりました。
【まとめ】新型コロナで茨木市の春夏ビッグイベントが続々と中止に・・・
世界的に大混乱を引き起こしている新型コロナウイルス流行により、茨木市でも次々とイベントが中止となっているようです。
“【まとめ】新型コロナで茨木市の春夏ビッグイベントが続々と中止に・・・” の続きを読むNTT Comの巨大データセンター 茨木市に建設
NTTコミュニケーションズ から公式の発表があったようです。
“NTT Comの巨大データセンター 茨木市に建設” の続きを読む===
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)は、「大阪第7データセンター」(以下 大阪第7DC)を2019年12月1日より提供開始し、大阪におけるデータセンター供給能力を拡大します。大阪第7DCは、大阪市内をはじめ京阪神エリアからアクセスしやすい大阪府茨木市に立地し、関西最大級のサーバールーム面積約3,800m2(将来的に約9,500m2、4,200ラック相当に拡張予定)のスペースを保有します。
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2019/1127.html===
【物流】Amazonフルフィルメントセンターが茨木市で本格稼働
昨年このブログで「茨木でインドの最新物流ロボットが国内初稼働」とお伝えしていましたが、同様にロボットの導入に積極的なのがAmazonの茨木フルフィルメントセンター。
「サン・チャイルド」に関する報道や分析記事をピックアップ
防護服姿のモニュメント「サン・チャイルド」がJR福島駅(福島県)近くに設置され、批判を浴び撤去されました。
茨木市民ならご存知の通り、阪急京都線・南茨木駅前にもサン・チャイルドが設置されております。
客観的にこれらについての情報や意見を判断するために、報道や分析記事をピックアップしました。
“「サン・チャイルド」に関する報道や分析記事をピックアップ” の続きを読む
統合型リゾート(IR)に茨木市は無縁なのだろうか
統合型リゾート(IR)について政府は検討を進めており、実施法案に関する動きが報道されています。
・カジノ入場「8000円に」 政府案の4倍 公明党中間報告(朝日新聞デジタル 2018年3月21日05時00分)
このIR(統合型リゾート)の誘致、事業化に大阪府、大阪市はかなり積極的です。
“統合型リゾート(IR)に茨木市は無縁なのだろうか” の続きを読む
茨木でインドの最新物流ロボットが国内初稼働
IT先進国インドのロボットベンチャー企業GreyOrange社。
その物流ロボット「Butler(バトラー)」が国内初稼働したそうです。
もちろん(?)、稼働先は茨木市。
“茨木でインドの最新物流ロボットが国内初稼働” の続きを読む
祝!茨木市のジェイテックコーポレーションがマザーズ上場!
大阪大学のベンチャーキャピタル(吹田市)から投資を受けているジェイテックコーポレーション(茨木市)が東京証券取引所からマザーズ上場の承認を受けたとのこと。
“祝!茨木市のジェイテックコーポレーションがマザーズ上場!” の続きを読む