
大企業や新聞社、役所などの公的機関によるものではなく、地元の個人が足を使って作るローカルニュースサイト。
当社のある茨木市では「茨木ジャーナル」というサイトがおそらくいちばん有名で、高槻市民でも見たことがある方は多いのではないでしょうか。
高槻市にも同様のサイトがあるのか調べてみたところ、いくつか見つけましたので列挙していきます。
高槻Network新聞
1記事のボリュームにはばらつきがあるが、更新頻度が高い。
「歴史」という記事カテゴリがある点にこだわりや高槻市ならではの特性を活かそうという意志を感じます。
http://www.takatsuki-network.com/
高槻スクランブル
今風のニュースブログのデザインで読み易い。
安満遺跡公園(あまいせきこうえん)やカレー店の特集を組むなど、市民が気になりそうな読み物コンテンツが充実。
https://takatsuki-scramble.com/
号外NET 高槻市
近畿地方、関東地方の複数都市のニュースサイト展開している号外ネット。
高槻市もその対象になっているようで、安定的に記事が生みだされています。
おそらく市内在住のライターさんを抱えて組織的に運営しているのでしょう。
https://takatsuki.goguynet.jp/
たかつきニュース
おそらく個人の方がブログに近い感覚で作っておられるニュースサイト。
それゆえ、いい意味でのゆるさと独自の視点が魅力。
http://takatuki.jp/