Last Updated on 2018年3月24日 by 茨木市のホームページ制作会社情報 編集部
2018年2月1日現在、当サイト「茨木市のホームページ制作会社 情報まとめ」が「ホームページ制作 茨木」というキーワードにおいてGoogleの検索結果で1位だと確認できました。
いちおう証拠を貼っておきます。
↑Google Chromeのシークレットモードで「ホームページ制作 茨木」を検索した状態(各ユーザー向けにパーソナライズされていない状態での検索結果が表示がされる)
↑検索エンジン一括順位チェックツールでの結果
「Googleで1位になったからって、それがなんなの?」
ただし。
Googleで1位になったからといって「茨木市のホームページに関して当サイトの情報が最も優れている」とか「当社が茨木市内のホームページ制作会社でいちばん優秀である」・・・なんていうことではありません。
詳細は下記の過去記事で詳しく述べています。まぎらわしいですが、語順や文言が微妙に違うキーワードで過去にすでに1位になっているのです。
・【SEO】「茨木市 ホームページ制作」Google検索で1位になりました!でも…
そもそも順位は変動しますし「地名 + ホームページ制作」というキーワードはどこも狙いますので、来月には2位以下に転落している可能性は十分あります。
ここ1-2ヶ月は、たんに“茨木市にも対応”という点が強調されただけの機械的に生成されたウェブサイトですとか、
クラウドで募った外注ライターさんがやや適当に書いたようにも見える、茨木市内のホームページ制作会社をリストアップしただけのウェブサイトが1位になっていました。
(もしかしたら今この記事を見ている方がチェックしたら、それらが復権しているかもしれません。)
それ以前は、内容も充実している特定のサイトが1位2位あたりを独占しており妥当な検索結果であると考えておりましたが、こういったサイトが他社のSEO対策により抜いてしまったようです。
まさにしのぎを削る状態ですね。
検索ボリュームもニーズもそれほど高くはないキーワードのはずですが、競合性はそれなりにあったわけです。
そんな中で、当サイトが上位表示を狙って実施した施策のポイントがいくつかあります。
とはいえ、それなりの労力でまっとうなこと・常識的なことをシンプルに実行してきただけで、特別なことではありません。
Google自体がどのようなサイトが評価されるかという考え方を公表しているぐらいですからね。
もし茨木や吹田・高槻・摂津など北摂でビジネスを展開している方で「まっとうなSEO」にピンとくる方がおられましたら、ご相談ください。
お力になれるかもしれません。